2009年8月11日
RIA(リッチ・インターネット・アプリケーション)向け表機能コンポーネント「RIAGrid」の販売を開始

![]() |
![]() |
![]() |
住商情報システム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼社長:中井戸 信英、以下:SCS)は、リッチクライアントCurl向けの表形式コンポーネント「RIAGrid (リアグリッド)」の販売を、2009年8月11日より開始いたします。
※pdf版は こちら

1. 概要
業務システムで使用頻度の高いExcelなどの表計算ソフトは、従来のHTML技術を用いたユーザインターフェイスで実現するには限界がありました。しかし、多彩な表現力と高度な操作性を持つリッチクライアントCurlのRIA技術を使うことにより、使いなれたExcelライクなユーザインターフェイスをWebシステム上で実現できます。
今回販売を開始するRIA向け表機能コンポーネント「RIAGrid」は、Webシステムの開発生産性を飛躍的に向上させる開発用コンポーネントです。
2.「RIAGrid」の特長
Excelライクな操作性を実現する表形式のコンポーネント「RIAGrid」の主な特長は以下の通りです。
・計算式を設定することで、指定セルに数値を入力したときに自動計算して結果を別のセルに表示
・段数が無制限の多段ヘッダやセル結合を利用して、グループ単位に見やすくデータを区分けして表示
・行・列の折り畳み(ジャバラ)機能を用いた容易なデータ階層表示
・大量のデータを表示する場合でも、スムーズなスクロール操作が可能
・セル単位で、背景色、文字色、編集/非編集の設定などを制御
・コピーしたデータをExcelなどの外部アプリケーションへの貼り付けが可能
・データ操作、入力制御、コンテキストメニューの設定など実際の開発に役立つサンプルコードを提供
RIAGridの詳細について: http://www.curlap.com/casefile/riagrid/
3. 販売開始日
2009年8月11日
4. 販売価格
RIAGridライセンス料 40万円~
RIAGrid開発ライセンス料 20万円~
※販売価格は税別です。
※別途、年間保守料が必要となります。
5. 販売目標
初年度 各70式
6. リッチクライアントCurlとは
リッチクライアントCurlは、企業システムに求められる複雑なユーザインターフェイス、大量データの扱い、高速な演算、高度なセキュリティなどを強みにしたWebベースのアプリケーションを構築するリッチクライアント構築言語で、国内大手企業の基幹システムを中心に400社を超える導入実績を持つ企業向けリッチクライアント/RIAプラットフォーム製品です。
http://www.curlap.com
本件に関するお問い合わせ先
【製品・サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社カール
担当:杉本、杉浦
TEL:03-5547-3866
E-mail: curlsales@scsk.jp
※掲載されている製品名、会社名、サービス名はすべて各社の商標または登録商標です。
※本リリースは、住商情報システムが2009年8月11日にリリースしたものを掲載しております。
