Curlとは
Curlは、1つの開発言語「Curl言語」と開発環境で、デスクトップPCに対応するRIA開発環境です。次世代のクライアント技術として、米国MIT(マサチューセッツ工科大学)にて研究開発され、日本の製造、金融、商社、自動車などの基幹系を中心に700社以上の大手企業のプラットフォームに採用されています。
-
Curlアプリケーションを開発・動作させるために、4つのモノが提供されています。
統合開発環境CDE (Curl Development Tools for Eclipse)
- Curl言語を使用した RIAの開発を支援するEclipseのツール プラグインです。
CDEは Curl言語に対応したプロジェクト、エディタ、ウィザード、デバッグサポートなど数多くの機能を提供します。 実行環境Curl RTE (Curl Runtime Environment)
- Curl言語で記述されたソースファイルをPC用にRIAアプリケーションとしてJITコンパイル・実行する実行環境です。
Curl言語とAPI群
- マークアップ言語、オブジェクト指向、言語拡張などあらゆる要素を1つに包括した開発言語です。
リッチクライアント/RIAアプリケーションおよび開発
- Curlによるリッチクライアント/RIAアプリケーションは、従来のWebアプリケーションの問題や課題を根本から見直し、企業ビジネスシステムにおけるWebベースアプリケーションにおける複雑なデータの高速処理と優れた操作性、高度なセキュリティを実現することが可能となります。