2008年6月12日
Curl、Mac OS対応版のリッチクライアント(RIA)プラットフォームを正式公開

※本リリースはCurl, Incorporatedが2008年6月3日に米国で発表したニュースリリースの翻訳版です。
Curl, Incorporated(以下、米国Curl社)は、2008年6月3日(火)にMacintosh(以下、Mac)向けCurl ランタイム(Curl RTE)を正式公開しました。
※pdf版は こちら から (別ウィンドウでリンクが開きます 以下同)
Curl RTEはCurlリッチクライアント(RIA)プラットフォームのエンジンであり、クライアント上でCurlアプリケーションの実行、及びコードや、コンテンツ、グラフィックスのレンダリングを行います。今回のリリースにより、従来WindowsやLinux利用者向けに提供していたCurl RTEのエンタープライズ向けの特性を、Mac利用者も活用することができるようになります。
Mac対応版Curl RTEは、以下のURLより無償でダウンロードできます。
英語版 : 米国Curl社のWebサイト http://www.curl.com/download/rte/index.php
日本語版 : 株式会社カールのWebサイト http://www.curlap.com/download/rte/
企業内におけるMacの利用率が急速に増加する中、Curl がMac対応版を提供することで、企業は複数のプラットフォームでRIAの開発・実装が可能となります。Mac 対応版のCurl RTEは、提供中の Windows版及びLinux 版Curl RTEの特徴をフルレンジで提供します。
Mac対応版 Curl RTEの主要機能
・完全なマルチメディアサポート ― 2次元、3次元グラフィックライブラリ、イベント発生毎にスクリプティング、アニメーションやオーディオデータなどのサポート機能を備えています。
・高度なセキュリティ ― 柔軟かつ信用できる特権ベースのセキュリティ機能を提供します。
・優れた接続性 ― 一般的なネットワークプロトコルやHTTP、HTTPS、XML、Cookie、TCP/IP、SOAP、Unicode、PHP、J2EE、.Netなどのサーバ側のアーキテクチャやプロトコルをサポートしています。
・Just-in-Time(JIT)コンパイラ ― Curlアプリケーションは実行時にクライアントマシンにて完全な性能で実行されるネイティブコードにコンパイルします。
・伸縮自在なグラフィックレイアウト ― HTMLと同様に宣言型によるレイアウト表現が可能です。また、ユーザの画面サイズ変更に合わせて、表示されるレイアウトサイズを伸縮させることができます。
・統合されたコントロール、ダイアログ、レイアウトオブジェクト ― HTMLコントロールとHTML様式のすべての機能を提供します。
・多言語に対応したGUIシステム ― 中国語、日本語、韓国語などアジア圏の言語を含む多言語テキスト入力や表示内容をサポートします。
「企業内におけるMacintoshの利用拡大とRIAの必要性を認識しはじめた企業の増加が重なったことで、最高の機会を作り上げてくれました。」と米Curl社のVP兼Chief Architect、Bert Halstead博士は言います。「結果的に、Macintosh対応のCurlアプリケーションに対する需要は急速に増加しています。その流れを受け、我々はCurl RTEの全ての企業向け機能をMacintosh向けにも対応、これにより企業は、Curlアプリケーションを使用するエンドユーザがどのようなシステムでも柔軟に実行できる環境を手に入れたことになります。」
Windows版やLinux版と同様、Mac対応版のCurl RTEをWebブラウザーのプラグインとしてインストールし、URLを指定することでWebアプリケーションを実行することができます。一般的なウェブアプリケーションで用いられるソフトウェアによるレンダリングだけでなくCurlアプリケーションは、PCそしてMacが持つグラフィックカードやサウンドカード、その他のハードウェアやドライバを用いることで、クライアントサーバアプリケーションと同等の堅牢なパフォーマンスを提供することができます。
Mac対応版のCurl RTEはPower PCとIntel Macintoshで稼動し、OSはVer10.4以降、Curl RIA プラットフォーム Ver6.0で開発されたアプリケーションの実行が可能です。
◆米国Curl社について:
Curlは、C/S型アプリケーションでしか実現できなかった複雑な仕様や高度なUIをWebベースのアプリケーションで構築、配布可能なRIAプラットフォームです。開発者はCurlを使うことで、Ajaxや他のスマートクライアントでは容易に構築できない新しい類の複雑でビジネスに不可欠なWebアプリケーションを実装することができます。Curlは企業のC/S型アプリケーションを直接Webベースに移行ができ、システムの利用範囲の拡大とコストの削減を実現します。
Curlは、1998年に米国マサチューセッツ州、ケンブリッジで設立、現在は住商情報システム株式会社の関連会社として活動しています。世界中で300社以上の顧客を持ち、40社を超えるパートナーがあります。
企業Web Site : http://www.curl.com
◆本件に関するお問い合わせ先:
株式会社カール
マーケティング部 杉本・杉浦
TEL : 03-5547-3866 E-Mail : curlsales@scsk.jp
※ 掲載されている製品名、会社名、サービス名はすべて各社の商標または登録商標です。
以上
