HOME > ニュースリリース > Curl、Ubuntu対応版のRIAプラットフォームを発表
2008年4月18日

Curl、Ubuntu対応版のRIAプラットフォームを発表



※本リリースはCurl, Incorporatedが2008年4月15日に米国で発表したニュース・リリースの翻訳版です。

Curl, Incorporated(以下、米Curl社)は、2008年4月15日(米国時間)にCurl RIAプラットフォームのUbuntu版インストーラのリリースを発表しました。CurlはAdobe AIR/Flexや Silverlight、Ajaxと競い合う RIAプラットフォームです。Curlはこれまでに、RedHat やSusE 9、Turbolinux 10 及び 11に対応するLinux版を出荷しています。Ubuntu版は、Curl6.0における最新Linuxプラットフォームになります。Curl6.0は、また、Microsoft Windows版(XPやVista)やMac OS X (PowerPC and Intel)のβ版へもサポートしています。

※pdf版はこちらから

Ubuntuの利用が高まるなか、Curlは企業利用の実績を持つRIAテクノロジーを、より多くのクロスプラットフォームアプリケーション開発を可能にするために、この拡大するコミュニティのニーズに応えることをもとめられています。Curl RIAプラットフォームのUbuntu版提供は、増加するLinux利用者からの要望に応えるものです。

「Curlは、あらゆるメジャーOS上で動作可能なハイパフォーマンスRIAを構築したいと考える世界中の技術コミュニティのニーズに応えるよう尽力しています。」と米Curl社のvice president でchief architectのBert Halstead博士は言っています。「Ubuntu インストーラの提供により、我々はLinuxコミュニティにCurlの企業クラスのRIAプラットフォームの提供範囲を広げ、新しいユーザ・開発者グループがCurlを利用できるようになります。」

Curl IDEのUbuntu版インストーラは、IDEダウンロードサイトから入手が可能です。

Curl RTEのUbuntu版インストーラは、RTEダウンロードサイトから入手が可能です。


◆米国Curl社(Curl, Inc.)概要:

Curlは、かつてC/S型アプリケーションでしか実現できなかった複雑な仕様や高度なUIをWebベースのアプリケーションで構築、配布可能なRIAプラットフォームです。開発者はCurlを使うことにより、Ajaxや他のスマートクライアントでは容易に構築できない新しい類の複雑でビジネスに不可欠なWebアプリケーションを実装することができます。Curlは企業のC/S型アプリケーションを直接Webベースに移行ができ、システムの利用範囲の拡大とコストの削減を実現します。
Curlは、1998年に米国マサチューセッツ州、ケンブリッジで設立、現在は住商情報システム株式会社の関連会社として活動しています。世界中で300社以上の顧客を持ち、40社を超えるパートナーがあります。

企業Web Site : http://www.curl.com


◆本件に関するお問い合わせ先:

 株式会社カール
 マーケティング部 杉本・杉浦
TEL : 03-5547-3866  E-Mail : curlsales@scsk.jp

 *記載の社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。

以上

このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、詳細についてはお問合せください。

03-5166-1715営業時間:平日 9:30 - 18:00

【Curlニュースリリース】