2004年5月27日
長崎県は、「電子申請受付システム」構築にリッチクライアント言語“Curl”を採用し、運用を開始しました。
・リッチクライアント技術により、クライアント側での複雑な機能を効率的に実現・既存のWeb諸技術では達成困難な画面操作性を、「Curl」にて実現
・2ヶ月の短期間で、住商情報システムが構築
2004年5月24日
住商情報システム株式会社
株式会社カール・アジアパシフィック
-------------------------------------------------------------------------
長崎県は、「電子県庁」構想の下、行政のIT化を推進しています。長崎県庁は、既に運用を開始している「電子県庁システム」の主要機能の一つとして「電子申請受付システム」を構築いたしました。当該システムは、(株)カール・アジアパシフィックのリッチクライアント言語「Curl」を用い、当社が構築を担当し、2004年4月より運用が開始されました。
記
Ⅰ.「Curl」採用の背景:
本システムは、「電子県庁システム」により受付けられた県民からの電子申請の各種情報を、県庁内の各部署にて、Webブラウザ上で参照・進捗状況等の更新を行い、数多くの件数の各種申請の取り進め状況を電子化することにより、県民及び行政双方にとって利便性と効率化を実現するものです。最新のITを利用した「電子県庁」を目指す長崎県が、当該システムの構築に際して、最も重要視したのは、
① 通常のWebシステム化では損なわれてしまう操作性を、高いレベルで実現すること
② 電子申請検索結果の一覧表示と、PDF化された詳細資料の表示を、1画面中で同時に行い、業務の効率性を高めること
③ 高い表現力と操作性を実現しながら、高速な処理を確保すること
④ 適正な価格で短期間に開発すること
の4点でした。
種々検討の結果、これらの高度な多様なニーズを単一言語にて実現するのは、従来のWeb開発言語では困難であり、最新のリッチクライアント言語「Curl」が最適であるとの判断から「Curl」が採用されました。当該システムの開発は、各種システム開発に豊富な経験を有する住商情報システムが担当し、2ヶ月の短期間でシステム開発を完了いたしました。
Ⅱ.本システムの概要:
(1) 電子申請データの照会画面は、「Excel」に代表される表計算ソフトのような「表形式」で表示されます。「Curl」にて作成されたこれらの表は、『列の入れ替え』、『列幅の変更』、『任意の項目を基準としたソート』、『列の表示・非表示の設定』といった表示形式を、自由度高く変更することができます。
(2) 照会画面は、電子申請の受付状況に応じて「完了」・「処理中」等のように、複数の表に分類され、それぞれの申請情報一覧表が、タブで簡単かつスムーズに切り替えできるようになっています。
(3) 申請情報一覧表の任意の一件を選択しますと、同一の表中にPDF化された申請書の内容が見やすく表示されます。また、そのPDFを表示したままで一覧表をスクロールし、他の電子申請データを参照・更新することも可能です。
(4) 画面表示内容の変更(ソート順や項目の表示/非表示など)後の最新情報は、サーバではなく、各端末にて保持されますので、次に起動した時にも前回と同じ形式の画面が表示され、業務の継続性が確保されます。
Ⅲ.Curl採用のポイントと本システムへの効果:
(1) 自由で豊かな表現力
①同一画面に申請情報一覧表とPDF化された申請書を同時に表示可能。また、PDFを開いたままで一覧表をスクロール可能。
②ドラッグ&ドロップの機能により、列の順番を入れ替えたり、氏名・申請日等のタイトル行をダブルクリックすることにより表の配列の変更を行えるなど、従来のWebアプリケーションでは実現が困難であった直感的な操作が可能。
以上の機能により、申請受付照会業務の作業効率が向上。
(2) サーバ負荷の大幅な軽減
①Curlではタブによる画面切り替えや、一覧表示項目の並べ替えなど、画面の描画への処理がクライアント側で完結。
②入力項目の属性・範囲・型式のチェックも、入力と同時にクライアント側で処理が完結。
以上のように、クライアント側でほとんどの処理を行うため、サーバへのアクセス回数の大幅削減が可能となり、操作性、及びユーザレスポンスの向上が図れます。
(3) 開発期間の短縮
「Curl」は、単一言語にて多様な機能を統合しているので、スピーディーなWebシステム開発が可能。
-------------------------------------------------------------------------
■ お問い合わせ先
住商情報システム株式会社(SCS)
東京都中央区晴海1丁目8番12号 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ
TEL:03-5166-1150
広報部 西村
