

モバイルアプリの「内製化」を促進!
~ サーバー開発不要!画面開発だけでデータベース自動生成・サーバーサイド構築不要な仕組み ~
モバイルアプリの開発基盤はAndroidSDKやXcodeなど様々なものがありますがモバイルアプリは単体では意味を持ちません。 データベースや他システムとの連携、セキュリティの観点による認証の仕組みなどが不可欠であり、実状はアプリ毎にサーバーの構築や運用が重複し、アプリ開発のスピードが業務ニーズに追いついていけないといった課題があります。また、モバイルならではの課題としてユーザーの持つさまざまなデバイスへの対応やオフラインでの業務遂行のためのアーキテクチャなどが業務ニーズへの対応が追い付かない大きな要因としても挙げられます。 このような課題から数画面の業務向けモバイルアプリケーションを開発するにもユーザー企業による「内製化」の実現は厳しく、実現しておりません。当セミナーはデータベース自動生成や認証機能をもつAppSpotとクロスプラットフォーム開発環境Caedeとのコラボレーションによるモバイルアプリ開発の「内製化」を促進するセミナーです。
このような方を対象としています
- デスクトップPCとモバイルアプリケーションを同じ開発環境・開発言語で作りたい
- iOS/Android両方で動作する業務アプリケーションを検討している
- モバイル・スマートフォンを企業システムでどのように使うのが効果的か知りたい
- RIA技術についてどれを選んでいいかの比較検討をしたい(Curl、HTML5・・)
| 日時 | 2014年6月18日(水) |
|---|---|
| 定員 | 先着 20名 締め切りました |
| 会場 |
|
| 参加費 | 無料 (事前登録制) |
| 主催 | SCSK株式会社 |
| 共催 | NCデザイン&コンサルティング株式会社 |
| セミナー当日の連絡先 | SCSK株式会社 Tel:03-5166-1715 |
| 時間 | セッション |
|---|---|
| 14:30 | 受付開始 |
| 15:00 ~ 15:45 |
モバイルアプリ開発を成功させる3つのポイントとは?
|
| 15:45 ~ 16:30 |
企業におけるモバイルアプリのプラットフォームと、Caede×AppPotの超高速開発
|
| 16:30 | 質疑応答、アンケート |
| 17:00 | 終了 |
※ Android はGoogle Inc.の商標または登録商標です。
※ Microsoft, WindowsおよびWindows RT は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※ その他記載の会社名、製品名、サービス名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。