━ Vol.50 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ リッチクライアントCurl メーリングサービス ◆   1.日本自動車研究所様、次世代電気自動車向けシステムで     「Curl」を採用!その理由とは?     ⇒ http://www.curlap.com/release/release.php?id=493     2. Curlセミナーのご案内       http://www.curlap.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 当メールは、Curl製品をご利用頂いているお客様、住商情報システム(旧社名: 株式会社カール)の各種セミナー・イベント等にご登録いただいた方、資料請求 やお問い合せを頂いた方、そのほか営業などでご面談いただいたお客様へお送り しております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ■ 1)日本自動車研究所様、次世代電気自動車向けシステムでCurlを採用!  ■   ~ 新エネルギー・産業技術総合開発機構様の実施プロジェクト  ■    「車載蓄電池の性能評価手法の技術開発」において  ■     走行中のデータ収集、解析システムに「Curl」を採用! ~  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ◆現在の地球温暖化問題への対応としてCO2排出削減など低炭素社会の実現に   向けて、さまざまな取り組みが行われています。   「リチウムイオン二次電池」は、電気自動車(EV)・プラグインハイブリッ   ド(PHEV)自動車の車載用として採用されはじめ、エネルギー貯蔵装置とし   て利用され、低炭素社会実現のツールのひとつとして期待されています。   しかしながら、性能については十分に把握がされていないため新エネルギー   ・産業技術総合開発機構様が「蓄電複合システム化技術開発」事業を実施し、   その中の「車載蓄電池の性能評価手法の技術開発」事業を、日本自動車研究   所様が受託しました。   日本自動車研究所様は、車載リチウムイオン電池の電池効率などの性能を評   価する技術を開発するため、EV・PHEVの走行中のデータ収集、解析するシス   テムの基盤技術を比較・検討した結果、Curlのデータ可視化、高速処理に優   れた点などが評価されご採用頂きました。   ☆Curl採用のポイント・詳細はこちら   ⇒ http://www.curlap.com/release/release.php?id=493     ■ 2) Curlセミナーのご案内  ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ◆Curl無料セミナー(東京会場)   ~RIAアプリケーションの構築をハンズオン形式で習得できます~      ☆ こんなお悩みをお持ちの方へ ☆   ・業務用のWebアプリ開発を検討しているが、ユーザビリティ、パフォーマン    スがおちてしまうのを心配されている方   ・既存VB資産を有効的に活用しWebアプリへ移行する方法を知りたい方   ・C/SシステムからのWebシステムへのリプレイスを検討し情報収集している方      セミナー後のアンケートでは、Curlに実際に触れて可能性の広さを感じて頂き   C/Sからのリプレイスの選定候補としてCurlを検討したいという声を多く頂き ました。   今、Webシステムに関してお悩みになっていることが、Curlで解決のヒントを示   すことができるかもしれません。ぜひお気軽にご参加ください。  ▽詳細とお申し込みはこちら   ⇒ http://www.curlap.com/event/release.php?id=116    日 時:2011年3月9日(水)、4月13日(水)  会 場:住商情報システム株式会社 東京本社  地 図:http://www.scs.co.jp/corp/access/map15.html  主 催:住商情報システム株式会社  参加費:無料(事前登録制)  お申込:http://www.curlap.com/event/release.php?id=116  ※プログラムの内容は予告なく変更する場合がございます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ◆本製品に関するお問い合せ先   住商情報システム株式会社 Curl営業部 TEL:03-5166-1715   E-MAIL:maga URL:http://www.curlap.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■配信停止 弊社からのメールの配信停止をご希望されるお客様は、お手数ですが reject@dm.scs.co.jp までメールをお送り頂くか、下記のリンク先に て停止処理を行なってください。 http://dm.scs.co.jp/stopmail.php?p1=5f8e6bb5da8fcb35e2de5ce720e5a6da&p2=50cfe8053666b9375be5e1258c06904c&p3=e4d48c1d3ce43749 処理の集中などの理由により手続き完了までに多少のお時間を頂く場 合がありますので、あらかじめご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メール中のすべての記載事項の著作権は、住商情報システム株式会 社に帰属します。また、無断転載は禁止します。 2011 Sumisho Computer Systems Corporation All Rights Reserved.