━ Vol. 01 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2006/02/28━━━━ ◆Curl メーリングサービス ◆ http://www.curlap.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏─━─━─━ ▽ Curl メーリングサービス 創刊のご挨拶 ▽ ━─━─━─┓     はじめまして!株式会社カールの石原と申します。   この度、次世代リッチクライアント言語Curlにご興味のある皆様にCurlの 最新情報、重要情報をお届けするために、メールマガジンを創刊いたしました。 このメルマガでは、イベント、製品、価格、教育、技術提供、 事例紹介等々盛りだくさんの情報を発信していく予定ですのでお見逃しなく! ホームページの情報と併せて、お役立ていただけたら幸いです。   Curlがもっと広がり、もっと便利で、もっと素敵な世の中になるように、 「キラッとひカ~ル」情報をお届けできるよう、弊社スタッフと共に頭を 悩ませながら、毎月末配信させて頂こうと思っております。 今後ともよろしくお願いいたします。 株式会社カール 石原 真紀 ┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛ ■━【 今月のメニュー 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ┃ 1)イベント情報 ┃ 2)製品情報 ┃ 3)教育情報 ┃ 4)よくあるご質問 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■   ■  1)イベント情報   ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● Curl 1日無料セミナー 毎回好評を頂いております1日無料セミナーを定期的に開催しています。 サイトからのお申し込みはこちら ⇒ http://www.curlap.com/event/release.php?id=109 ● @IT主催、第3回リッチクライアントカンファレンス参加 今回のテーマは「『Webクライアント開発”新潮流”』強まるSOA連携と、 広がるユーザエクスペリエンスの可能性」と題して、次世代のWebクライアント開発 の動向、SOA連携におけるクライアント開発のポイント、ユーザエクスペリエンスの 重要性、導入/選択のためのポイント、などの情報を有力リッチクライ アントベンダー が発信します。@IT上で参加お申し込みができます。 【日 程】 2006年3月3日金曜日 【場 所】 品川ダイヤモンドプラザ   ● SODEC(第15回ソフトウェア環境展)にCurlは出展します    6月28日~30日に東京ビックサイトで開催するSODECにCurlは出展します。 詳しい情報はこちらからをご覧ください。 ⇒ http://www.sodec.jp/   ● @ITにCurlの広告記事を掲載 ⇒ http://www.atmarkit.co.jp/ad/curl/richclient0602/01.html   ● @ITにクオリテック様の日立ディスプレィ向けCurl導入事例 ⇒ http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/riacase01/riacase01_1.html   ● @ITの「リッチクライアントがSOAをのみこむとき」でCurlのSOAが掲載 ⇒ http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/wcrwatch09/wcrwatch09.html   ● 日経ソリューションビジネス2月15日号の“プチSOA”特集に一言    是非ご覧ください!   ■  2)製品情報   ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ●Curl WSDK1.0 大好評!! WEBサービスに簡単に接続できるツール「Web Service Depelopment Kit (WSDK)」が2月3日に公開されました! 主な機能としてはソースコードジェネレータ、Xpath規格に基づいたXMLハンドリングAPIなど があります。ソースコードジェネレータを利用するとWebサービスのWSDLファイルをWSDKで 読込むだけでWebサービスとのインタフェースを自動的にCurlソースコードとして生成して くれます。これによりこれまでクライアントとサーバーとのインタフェースに多くの開発工数を 割いていた部分が激減します! また、WSDKのリリースとともにWSDK有償サービスを開始いたしました。 WSDKモジュール生成時の拡張からWEBサービス設計まで幅広くサポートいたします。 是非ご検討ください! ⇒ http://www.curlap.com/release/release.php?id=107   ■  3)教育スケジュール   ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Curl言語をよりよくご理解頂くためにトレーニングコースを有償で開催しています。 トレーニングは受講者個人毎に統合開発環境IDEを用いて行いますので、 より実際のシステム開発環境に近い形で言語の習得を行っていただけます。 ● Curl言語基礎   2006年3月9日(木)、10日(金) ● Curlサーバーサイド連携   2006年3月15日(水) ● Curlアプリ開発   2006年3月16日(木)、17日(金) ● Curl言語基礎 2006年4月13日(木)、14日(金) ● Curlサーバーサイド連携 2006年4月19日(水) ● Curlアプリ開発 2006年4月20日(木)、21日(金) サイトからのお申し込みはこちら ⇒ http://www.curlap.com/traning/index.html   ■  4)よくあるご質問   ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.Q: http://www.abc.com:8080/ で接続する場合、ライセンスキーを申請する時に、 『http://www.abc.com/』で登録するのでしょうか? それとも『http://www.abc.com:8080/』? A: 2. Q: 開発機でCurlのアプレットを実行する時に、下記のようなエラーが発生した ことがありますが、どうすれば解決できますか? <エラー>このアプレットをロード中にエラーが発生しました。 SyntaxError:....:既定のマニフェストをインポートできません :Error:Error:\’xxxx/curl-license-4.dat\’のライセンスは\’yyyyyy\’を許可していません。 A: 3. Q: パッケージキャッシュを利用したアプレットの差分更新(ダウンロード)では、 サーバ側で削除したパッケージはクライアント側のキャッシュからは削除されないのでしょうか? A: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社Curl からのお知らせの配信を希望された方にお送りしております。 【Curl メーリングサービス】2006/02/28号(毎月末発行)  ご意見&お問い合わせはこちら maga 配信停止、配信アドレスの変更は maga までご連絡ください。  発行元 :株式会社カール http://www.curlap.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━